MENU
勉強会
YeLL実践検討会_福祉編_医療的ケア児のコーディネーターについて考えます!
北海道では、平成29年から小児等在宅医療連携拠点事業の一環でYeLL実践検討会を開催し、道内各地で展開されてきた医療的ケア児の支援実践事例を共有してきました。保育編/教育編/保健編/医療編に次ぐ今回は、満を持して実施する「福祉 […]
お知らせ
今年はオンライン開催です!「令和2年度 札幌市医療的ケア児等支援者養成研修会」
昨年度に引き続き、今年も札幌市の医療的ケア児等支援者養成研修会を開催いたします! 日常的に医療を必要としながら在宅で生活をする子どもたち(医療的ケア児等)の地域生活には、医療のみならず、成長発達に添った福祉、保育、療育、教育、 […]
今年も開催します!2019年度 札幌市医療的ケア児等支援者養成研修
医療的ケアを必要とする子どもたちの成長に合わせ、ライフステージに沿った支援の在り方を一緒に考えませんか。 今年度も札幌市医療的ケア児等支援者養成研修を開催いたします。 これから医療的ケアを必要とする子どもたちに関わってみようと […]
開催案内_第4回YeLL実践検討会「医療編」
明日9月14日(土)に日本在宅医療連合学会 地域フォーラムin札幌の一部として、北海道小児等在宅医療連携拠点事業の共催による「第4回YeLL実践検討会:医療編」を開催いたします。 地域フォーラムへのご参加は当日料金(コメディカ […]
第3回YeLL実践検討会_保健編
来月7月に開催する実践検討会のご案内です。 今年で3回目を迎えるYeLL実践検討会、今回は保健編として釧路圏域の関係者の皆様に医療的ケア児の支援体制について様々なお立場からお話いただきます。 釧路という地域性やそこにある社会資 […]
『重症心身障害児者に携わるリハビリテーション職種を対象とした研修会』のご案内
『重症心身障害児者に携わるリハビリテーション職種を対象とした研修会』(PDFのチラシはこちら)を企画いたしました。 皆さまのご参加をお待ちしております。 日時 ①2019年6月29日(土)13:00~17:00~30日(日)9 […]